Text

投稿作品一覧。過去作品はぼちぼち再録していきます。

☆印は各シリーズの最新投稿です。

爆ベイ

【単発作品】

    狼少年とたぶん百一匹くらいの狼 (ユーリ +ボーグ) ※コメディ ※家族・家系捏造

旧サイト死亡の端境期に書いており、一時ぷらいべったーにて公開していたリーダーの血筋の話。たぶんおまけが本編。過去とか背景とかいろいろ捏造モリモリなので注意。でもだいたいうちの爆ベイ小説は、こんな背景で書いてると思ってくれたら嬉しい。

  ☆ 槿花一朝のヴァレーニエ (ユーリ +ボーグ他) ※成人後妄想 ※暴力・戦争描写

爆ベイ再燃当初に勢いだけで書き上げたやつ。どうしてこんな話になったのかは、未だにクソな現実に聞いてくれ。二次で嫌われるタブーである「キャラにイデオロギーの話をさせるな」を盛大に犯してるので閲覧注意。一応話として楽しめるようには仕上げてるが、成人後妄想の時点で微妙かも。ジャムパンむしゃむしゃするユーリさんの描写は自分で気に入ってる。

  ☆ Доброе утро! (ユーリ +ボーグ) 

再燃当初の作品パート2。本来こっちがメインシリーズになるはずだったのだが、気がつけば単発だったはずの『ブルーボイジャー』が一大長編になっておりまして……なので気が向いたらこちらに回帰するかもしれない。それまでは単発作品として挙げておきます。センターや学校の描写などはこちらが足掛かりになっているので、そういう意味で楽しんでいただけたら。

擬人化きかんしゃ

【単発作品】

ネタを思いつくままに書いた、その場限りの設定に基づくエピソード集。笑いあり、シリアスあり、要はなんでもあり。他のシリーズやエピソードとは、互いに設定は独立しています。

    5台の漂流車と浮世風呂 ~5 Drifters In A Bath~ (小西部鉄道) ※コメディ ※下ネタ

「いい風呂の日」記念、ナイトスクープ名作パロディ。今となっては懐かしいネタが満載である。男子寮の話なので、当然コンプラギリギリを攻めてる。苦手な人は閲覧ご注意ください。ホンマ一発目にこんなもんもってくんなし……。

    double star. (11 & T) ※微腐向け

「いい夫婦の日」記念にリサイクルした、アンソロのボツ作品。とある星をテーマに、ぎかんしゃのメイン推しである11号機とその相棒の話を書きました。元々アンソロ投稿予定の作品だったため、短め。

  ☆ Pelargonium (10 & 11) ※微腐向け

10×11短編。かつてPixivに掲載していたものです。執筆時期自体はかなり初期で、まだキャラが固まってない感がパネェ。でもこれが後々の『Tamer & Candidate』シリーズのベースになってます。

  ☆ 明日は君の光、明後日は僕の闇 (9&10)

スコットランド双子短編。ソドー島に来ることになった経緯を思いっきり捏造したものです。ちょっとダギーさんののんきが過ぎますが、弟なんてそんなものだと思ってください。

【シリーズ作品】

日々、只、善き哉。

ソドーに逃げてきた11とTの、ありふれた日常の暮らしを書いたシリーズ。ほのぼの、まったり、時々冒険。微妙に腐向けかもしれませんが、そこまで濃度濃くはありません。

   intro キャラクター紹介+α  このシリーズにおける(妄想)設定とか背景とか。初読推奨です。

   第一話 ~おはようございます、オリバーさん~  はじまりはじまり。

   第二話 ~秘密のナイトトレイン~  ある夜の一コマ。ふたりのささやかな夢。

   第三話 ~トードの雪遊び~  第一期本編、最長エピソード。ちょっと恋愛要素濃いめ。

   第四話 ~脱出、その2~  シリアス濃いめ。実質最終話。

   第五話 ~それから~  ふたりのそれから。そしてこれからへ。

 ☆ 第0話 前編  ふたりの過去を書く番外編。まずは大西部鉄道の現役時代から。

 ☆ 第0話 後編  ふたりの過去番外編、完結。彼らはいかにしてソドーへたどり着いたか?

【短編集・Lovers】

特に恋愛要素の強い短編たち。かつては英文タイトルシリーズと呼んでおりました(私の中で)。エピソードは互いに独立しています。じゃないと関係性が昼ドラもびっくりの泥沼になりますし……

  ☆ sound of the adolescent shadow  (11×T)

大人の階段のぼる11さんと、そんな彼への思いが変わりゆく指導役のとどさん。白状すると「声変わりネタを書きたかった」という動機だったりします。